本日のBGM

本日のBGM

いよいよ明日に迫りました。宇部市渡辺翁記念会館にて八代亜紀コンサートが開催されます。当店でも微力ながら宣伝させて頂きました。明日の昼夜2公演ともに若干の当日券が用意されるそうです。昼の部は12時30分開場/13時30分開演。夜の部は16時30分開場/17時30分開演。この機会をお見逃しくなく!

当店のレコードラックにも八代亜紀がしっかりストックされています。なかでも反響が高いのが76年のNHK「ビッグショー」の収録を収めたライヴ盤。ゲストに土屋嘉男、そしてサム・テイラー。このレコードについて書いた三年前の記事を再掲載いたします。どうぞお読みください。

---------------------------------------------------------------------------------------------------

本日のBGM 2016年3月7日

本日の「棚からひとつかみ」。八代亜紀です。リサイクル屋に行けば確実に在庫あるアーティストですが、これはNHK「ビッグショー」実況録音盤。樽井さんふうに言えば「(入手の)難しい一枚」ということになります。ゲストに土屋嘉男(ギター)、そしてサム・テイラー(サックス)。八代の吐息さえも伝わる希代の名演です。

先週、これをたまたまかけていたとき。来店された70歳代の男性が大興奮されました。「八代亜紀じゃーね!ラジオ!?なに!?レコードかね!?ふぉー」。「ふぉー」のあいだにかかっていたのが「なみだ恋」。五臓六腑に染み渡ったのでしょう。二番をいっしょに歌いはじめました。そんな効能のある曲は近年とんと見かけなくなりました。

夜の新宿/裏通り/肩を寄せ合う/通り雨

寄木細工のようにピタリとはまる五七調の歌詞は読むたびに情景を鮮やかにします。唯一七七調に形をかえるところがスパイスであり、ここに極上の言の葉がちりばめられています。

逢えばせつない/別れがつらい(1番) 冷たい風が/二人を責める(2番) 何故か今夜は/帰したくない(3番)

 作詞・悠木圭子。作曲は鈴木淳。夫婦となるまえのタッグであり、ふたりの愛が結実した奇跡の一曲に思えてなりません。

しのび逢う恋/なみだ恋――。昼間っから泣くしかありません。涙の理由は確定申告がまだ出来ていないことにしておきましょう。


山口県宇部市鵜ノ島の眼鏡・時計の専門店| めがね とけい は おくたき

「めがね とけい は おくたき」は宇部市鵜の島(山口県)の眼鏡・時計店です。「おくたき」は眼鏡と時計の販売を始めて63年。THEO(テオ)アンバレンタイン エフェクターなど眼鏡の量販店にはないヨーロッパの眼鏡を「おくたき」では多数取り揃え。経験に裏打ちされた時計の修理 電池交換 ブレスの調整を承っております。

0コメント

  • 1000 / 1000